ここではアトピーを治す場合に応用できる内容に付いて記しています。
学生、社会人、主婦、その他諸々。人の生活パターンないろいろです。
基本をしっかり身に付けたうえで、応用が必要な時には参考にしてください。

16 脱ステなんてしなくてもアトピーを治せる理由
アトピーを治すのに、脱ステにこだわる必要はありません。「ステロイドの悪い毒さえ抜けきればアトピーは治る」なんて全く根拠がありません。脱ステには常にリバウンドの危険が伴います。そんな危険を自ら背負う必要はありません。

17 漢方薬を効果的に使ってアトピーを治す方法
病名漢方の役割と限界
ステロイド外用薬の治療と並行して、最近は漢方薬を使う医療機関も多いようです。
実は私自身も医療機関で漢方薬を処方して貰った経験があるのですが、症状が全く改善しないことから治療を断念した経験があります。
...

18 アトピーを確実に治すための食事
食事はアトピーを治す上で決定的な意味合いを持っています。理想的な食生活とはバランスの取れた栄養素を摂取することではありません。「おなか減った!」と感じてから食べる。これが自然の理に適った食べ方で、栄養学の知識の前にあるものです。

19 遺伝なんて気にしなくてもアトピーを治せる理由
「この子がアトピーなのは私のせい・・・」そんな風に考えるのは止めましょう。誰も悪くありません。遺伝なんて全然気にする必要なし。そんなことを考える暇があるなら、その時間を治すために使いましょう。アトピーは不治の病ではないのですから。

21 ストレスのカラクリと対処法を知ってアトピーを治す方法
多くの方が経験するストレスによるアトピーの悪化。でも、その対処法となるとお手上げ?いやいや、そんなことはありません。精神面からの正しいアプローチ法を身に付けるとアトピーは大きく改善します。慢性化した大人のアトピーの方こそ必見。

20 アトピーを治すための効果的なスキンケアとは
スキンケアの役割はアトピーを治すための「攻め」ではなく、むしろアトピーからの攻撃に対する「守り」として考える。攻撃一辺倒ではなく、守備を固めることで、アトピーとの戦いを制する確率も高くなります。